要注意:アカウミガメのバーベキューではありません。
2016年09月02日
|
環境整備
この前の日曜日(8月28日)に、
中田島海岸でアカウミガメの放流に社員達が参加してきました。
(私は、なんとトラック乗務のため欠席です)

手に持っているのが子ガメ
中田島海岸など遠州灘は、絶滅危惧種アカウミガメの産卵場所として知られています。
そして、ここで生まれた子ガメは、太平洋を横断しカリフォルニア半島の沖を目指し1万キロを超える長旅をします。
そこで十分に成長すると、再び日本近海の砂浜に戻り産卵するそうです(浜松市のホームページより)

子ガメ達が一所懸命に海に向かっているところ
今日放流した子ガメちゃん達も、
大きくなって元気に戻ってきてほしいものです。
そして、
メインはウミガメ放流からのバーベキューです。
私も間に合いました(ほっ)

生ビールのサーバーも用意しました。
(底をついてしまい、結局缶ビール買い出しとなりました)
今年は、カラオケセットを持ちこんだ社員もおりました。
バーベキューは毎年恒例で、
会社駐車場で行っています。
来年もやります。
ご友人、ご家族連れ、もちろんお子様もOKです。
是非、お越し下さい。
大歓迎です!
中田島海岸でアカウミガメの放流に社員達が参加してきました。
(私は、なんとトラック乗務のため欠席です)

手に持っているのが子ガメ
中田島海岸など遠州灘は、絶滅危惧種アカウミガメの産卵場所として知られています。
そして、ここで生まれた子ガメは、太平洋を横断しカリフォルニア半島の沖を目指し1万キロを超える長旅をします。
そこで十分に成長すると、再び日本近海の砂浜に戻り産卵するそうです(浜松市のホームページより)

子ガメ達が一所懸命に海に向かっているところ
今日放流した子ガメちゃん達も、
大きくなって元気に戻ってきてほしいものです。
そして、
メインはウミガメ放流からのバーベキューです。
私も間に合いました(ほっ)

生ビールのサーバーも用意しました。
(底をついてしまい、結局缶ビール買い出しとなりました)
今年は、カラオケセットを持ちこんだ社員もおりました。
バーベキューは毎年恒例で、
会社駐車場で行っています。
来年もやります。
ご友人、ご家族連れ、もちろんお子様もOKです。
是非、お越し下さい。
大歓迎です!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。