ドコスにもトラガールいます。
2019年02月28日
|
環境整備
女性活躍推進法ってご存知でした?
平成28年4月1日から
①自社の女性の活躍状況の把握・課題分析
②行動計画の策定・届出
③情報公表などを行う必要
があります。
とのことです。
(301人以上の労働者を雇用する事業者対象ですが、
私は知りませんでしたよ。勉強不足が否めません。)
そこでドコスでも
女性の活躍状況を思い浮かべてみました。
何といってもドコスには、
勤続20年の女性機動部隊司令長官がいます。

↑少し前(ずいぶん前?)の彼女
ドライバーとして22歳で入社して、
3度の出産、育児休暇を経てカムバックしています。
今では立派に総務課長を務めております。
(ちなみに経理も担当なので、
社長の私と言えども不適切な接待交際費などは一切認められません)
さらに、ハンドワークステーション部門(内職の請負業)では、
きれいどこのスタッフ(ドコスではキャビンアテンダントと呼ぶ)
が活躍しています。

顔写真はNGとのことでイラストでご勘弁ください。
また女性内職作業者さんも100名ほどが活躍しています。
ということで、女性活躍中です!
案外ドコスやるじゃん。
(自画絶賛)
平成28年4月1日から
①自社の女性の活躍状況の把握・課題分析
②行動計画の策定・届出
③情報公表などを行う必要
があります。
とのことです。
(301人以上の労働者を雇用する事業者対象ですが、
私は知りませんでしたよ。勉強不足が否めません。)
そこでドコスでも
女性の活躍状況を思い浮かべてみました。
何といってもドコスには、
勤続20年の女性機動部隊司令長官がいます。

↑少し前(ずいぶん前?)の彼女
ドライバーとして22歳で入社して、
3度の出産、育児休暇を経てカムバックしています。
今では立派に総務課長を務めております。
(ちなみに経理も担当なので、
社長の私と言えども不適切な接待交際費などは一切認められません)
さらに、ハンドワークステーション部門(内職の請負業)では、
きれいどこのスタッフ(ドコスではキャビンアテンダントと呼ぶ)
が活躍しています。

顔写真はNGとのことでイラストでご勘弁ください。
また女性内職作業者さんも100名ほどが活躍しています。
ということで、女性活躍中です!
案外ドコスやるじゃん。
(自画絶賛)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ご無沙汰しております。
女性活躍推進、素敵ですね。
えるぼし認定を取得されるのも良いかもしれませんね♬
素敵な社員さん羨ましいです。