トラ、トラ、トラック
2016年08月03日
|
社長の勉強
ニュースレターを創刊しました。
「トラトラトラック」です。
創刊号が最終号にならないように奮闘します。

↑
ここに注釈があります。
(少し右よりの感じがしますが、あくまでもお遊びですから。念のため)
と書いてあります。よろしくお願いします。
さて、話はそれますが、
ドコスの経営理念には、
「明るく楽しく仕事をしよう」とあります。
その説明文には、
嫌々する仕事、
人にやらされていると感じながらの仕事は単なる作業で、
そんなことに時間を費やすのは人生の無駄遣い。
楽しく働こう。
わくわくする人生を送ろう。
と書いてあります。
でも、どうやったら楽しく働けるのでしょうか。
ズバリ、「想像力」です。
例えば、私が住宅販売のチラシを配送したとします。
→新聞販売店がこのチラシを新聞に折り込みます。
→朝刊が、ある若夫婦の家に届きます。
→チラシを見て、思い切って家を建てようと決断します。
→素敵な家が完成します。
→わくわくで入居します。
→子供が出来て、家族が増えます。
→ほほえましい一家団欒が生まれました。
つまり、
私の配送業務が、幸せな家庭を創り出したのです。
そこで、配送業務が終了した私は、
おもむろに事務所に暗号無線を入れるのです。
「トラ、トラ、トラック」
(我、喜働ニ、成功セリ)

この時、
私が乗務しているトラックは、
気分的にはハワイ上空を飛行するゼロ戦です。
「トラトラトラック」です。
創刊号が最終号にならないように奮闘します。
↑
ここに注釈があります。
(少し右よりの感じがしますが、あくまでもお遊びですから。念のため)
と書いてあります。よろしくお願いします。
さて、話はそれますが、
ドコスの経営理念には、
「明るく楽しく仕事をしよう」とあります。
その説明文には、
嫌々する仕事、
人にやらされていると感じながらの仕事は単なる作業で、
そんなことに時間を費やすのは人生の無駄遣い。
楽しく働こう。
わくわくする人生を送ろう。
と書いてあります。
でも、どうやったら楽しく働けるのでしょうか。
ズバリ、「想像力」です。
例えば、私が住宅販売のチラシを配送したとします。
→新聞販売店がこのチラシを新聞に折り込みます。
→朝刊が、ある若夫婦の家に届きます。
→チラシを見て、思い切って家を建てようと決断します。
→素敵な家が完成します。
→わくわくで入居します。
→子供が出来て、家族が増えます。
→ほほえましい一家団欒が生まれました。
つまり、
私の配送業務が、幸せな家庭を創り出したのです。
そこで、配送業務が終了した私は、
おもむろに事務所に暗号無線を入れるのです。
「トラ、トラ、トラック」
(我、喜働ニ、成功セリ)
この時、
私が乗務しているトラックは、
気分的にはハワイ上空を飛行するゼロ戦です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。